DataSpider® Servista
異なるシステムのデータやアプリケーションをノンプログラミングで「つなぐ」データ連携(EAI)ツール

サービス・サポート情報
保守サポート情報
>DataSpider® for Tableauは2019年1月31日を以って新規販売を終了しています。(PDF)
保守サポートメニュー及び窓口
サポート受付窓口 | CTCTカスタマーサポートセンター |
---|---|
サポート対象製品 |
|
サポート提供会社 | CTCテクノロジー株式会社 |
サポート対応時間 | 平日9:00~17:30 (土日祝日12/29~1/3の年末年始休業日及び指定休業日を除く) |
サポート期間 | 1年間より選択ください。
|
お問い合わせ方法 | Webフォーム(CSQTOOL)/E-mail/TEL ※1 |
保守サポート内容 |
|
サポート規定 | サービス内容の詳細及びサービス除外事項に関しては「サポート規定」をご参照ください。 |
※お問い合わせ方法につきましては、下記 「保守サポートご提供方法」 をご参照ください。
※アップデート版のご提供につきましては、下記 「バージョンアップ情報」 をご参照ください。
保守サポートご提供方法
ご使用のDataSpider® Servista関連製品に対する技術サポートのお問い合わせをいただく際の手順です。ご一読をお願いすると共に、ご質問等をいただく際には、この手順をご参照いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ手順
※お問い合わせは、下記の 【お問い合わせ方法】 にてお願いいたします。
※製品マニュアルやメーカーWebサイトに対象とする状況の記載があるか否かをご確認ください。
(記載がある場合には、記載事項に従い再度操作を行ってください。)
※お問い合わせをいただく際は、製品の「シリアル番号」を必ずご指定いただきますようお願いいたします。
シリアル番号のご指定がない場合、サポートの対象となりません。
◆お問い合わせ時の注意事項について
※お問い合わせ時の情報のご提供について
障害の内容により、ログ情報の送付や設定情報等障害切り分けに必要な情報のご提供をお願いする場合がございます。必要な情報の送付が行えない場合、障害の解析ができない場合もございますので、予めご留意くださいますようお願い申し上げます。
Webフォーム(CSQTOOL)からのお問い合わせ手順
-
Webフォーム(CSQTOOL)
お問い合わせ手順
- 上記お問い合わせサイトからお問い合わせ対応依頼をすることができます。
『CSQTOOLお問い合わせフォーム』 の 『プロダクト』選択欄より、『DataSpider』をご選択ください。
※各プロダクトごとに対応するサポート部門が異なりますので、お問い合わせの際は十分ご注意の上、ご選択ください。 - 『お問い合わせフォーム』 のページがでますので、『お知らせ』をご確認いただき、ユーザ情報、ライセンスS/Nを記載いただき、お問い合わせ内容を記載ください。
※ご質問の詳細を記載する際は、お問い合わせ詳細に記載されているフォームをご使用ください。 - 上記内容記載後、『送信内容を確認する』ボタンをクリックします。内容確認の上『この内容で送信します』をクリックします。
- サポート窓口にご質問内容が送信され、サポートを順次開始します。また自動メールにてSR番号(受付番号)を発行します。
CSQTOOLの詳しい説明につきましては、下記URLをご参照ください。
- 詳細なお問い合わせ方法について
- よくあるご質問(FAQ)について
※ お問い合わせの際、情報が不足している場合には、回答に時間がかかる場合がございますので、必要な項目に関しては事前に必ずご確認をお願いいたします。
E-mailからのお問い合わせ方法
E-mailからのお問い合わせにつきましては、下記E-mailよりお問い合わせください。
- E-mail one-stop@ctc-g.co.jp
E-mailからのお問い合わせにつきましては、下記必要事項をメールに入力の上、送信ください。
- 製品名『DataSpider』
- シリアル番号
- お問い合わせ内容
TELからのお問い合わせ方法
下記電話番号までお問合わせください。
【CTCTカスタマサポートセンター】 TEL:0120-15-6696
【受付時間】 平日 09:00-17:30 (時間外は音声案内が流れます)
製品名『DataSpider』とシリアル番号をオペレータにお伝えください。契約確認の上、サポート担当者が対応いたします。
※ 障害時のログ送付をお願いする場合やお問合わせ内容によっては、Webフォーム/メールでのやり取りをお願いする場合がございますので予めご了承ください。
保守契約内容確認・更新依頼について
下記、弊社契約担当部署までお問合わせください。
CTCエスピー株式会社
サービス推進部
Mail:sphoshu@ctc-g.co.jp
対応時間:平日09:00-17:30 (土日・祝日・年末年始は除く)
保守サポートポリシー
本サービスは、製品開発メーカーであるセゾン情報システムズ株式会社が定めたサポートポリシー及びライセンス使用条件等に基づき実施し、製品開発メーカー所定の推奨システム・コンフィギュレーション上で使用されていることが前提となります。またサポート対象バージョンに対してサポートをご提供いたします。
以下メーカサイトをご確認ください。
製品バージョンの定義/製品販売及びサポートにおけるライフサイクル
DataSpider Servista プロダクトライフサイクル
https://www.hulft.com/support/ds-productpolicy
DataSpider Servista 販売およびサポート終了情報
保守サポート終了情報(EOS)
販売およびサポート終了になったアダプタ接続先については以下URLからご参照ください。
DataSpider Servista 販売およびサポート終了情報
バージョンアップ情報
DataSpider®製品の保守契約をご購入・ご締結いただいている製品は、アップデート版、をお使いいただくことができます。
アップデート版の入手につきましては、セゾン情報システムズ社HULFT.COMのmyHULFTよりダウンロードください。
myHULFT:
※ご登録時のID、パスワードをご入力ください。
※ご登録のない方は、新規ユーザ登録からご登録をお願いいたします。
FAQ情報
下記サイトにて、HULFT製品に関する各種情報・FAQ情報を検索することができます。
HULFT・DataSpider®製品ニュース
製品に関する重要な情報等掲載されておりますので、ご利用ください。
HULFTテクニカルサポートサイト
セゾン情報システムズ社サイト:『HULFT.COM』にて、HULFT・DataSpider®製品のFAQ情報閲覧、マニュアルダウンロードなど製品情報を入手いただくことが可能です。ぜひご利用ください。
ご利用方法
- 下記HULFTホームページのトップページ右上「技術サポート専用サイト」をクリック
- 保守サポート契約を締結されている製品シリアル番号を入力
- ログインが完了すると、テクニカルサポートサイトの機能、FAQのご利用が可能となります。
※シリアル番号のみの入力でFAQサイト閲覧、マニュアルのダウンロードが可能です。
※SPコードの入力は不要です。SPコードがなくてもテクニカルサポートサイトはご利用いただけます。(SPコードは製品納品時に納品されるID通知書に記載されている番号です。)