仮想、物理、クラウドを含むハイブリッドな環境でデータ保護、業務継続、災害対策、ランサムウェア対策をバックアップやレプリケーション技術を駆使し実現します。
サポート受付窓口 | Veeam テクニカルサポートセンター |
---|---|
サポート対象製品 | ヴィーム・ソフトウェア株式会社 Veeam Data Platform Foundation/Advanced |
サポート提供会社 | CTCテクノロジー株式会社 |
サポート対応時間 | 24時間365日 |
サポート期間 | 1年間(最大5年間) (弊社営業部または販売代理店様にお問い合わせください。) |
お問い合わせ方法 | Webフォーム(CSQTOOL)/TEL ※1 |
保守サポート内容 |
|
サポート規定 | サービス内容の詳細及びサービス除外事項に関しては「サポート規定」をご参照ください。 |
※1 お問い合わせ方法につきましては、下記「保守サポートご提供方法」をご参照ください。
ソフトウェアアップデートプログラムのご提供につきまては、下記「バージョンアップ情報」をご参照ください。弊社がご提供するソフトウェアサポートは、ヴィーム・ソフトウェア社のサポートポリシーに基づき、対象バージョンの製品に対してサポートをご提供します。
ご使用のVeeam製品に対する技術サポートのお問い合わせをいただく際の手順です。
ご一読をお願いすると共に、ご質問等をいただく際にはこの手順をご参照いただきますようお願いいたします。
下記の 【Webシステムからのお問い合わせ方法】に沿ってお問い合わせください。
※ お問い合わせをされる際は、保守サポートご購入時に発行される「サポート窓口のご案内」に記載されている「サポートID」を必ずご指定いただきますようお願いいたします。弊社と締結している保守サポート契約中のサポートIDのご指定がない場合、サポートの対象となりません。
※ 回答返信先のメールアドレスに関する注意事項
CTC-Gのセキュリティポリシー上、プロバイダドメインメール宛や フリーメールアドレス宛のメール返信が禁止されております。 十分ご注意の上メールアドレスをご指定ください。
※契約の統合や分割をするとサポートIDが変更になります。サポートIDが変更になった場合には、必ずCTCエスピーまでご連絡ください。
※ 夜間・休日の問い合わせの場合
新規・継続に関わらず、Webシステムからお問合せした場合でも必ずお電話にてご一報をお願いいたします。
別途担当者よりご返信いたします。
(電話番号はご契約後に発行するサポート案内書に記載されています)
※ WebシステムははSSL対応のみになります。
※ CSQTOOLの詳しい説明につきましては、下記URLをご参照ください。
※ お問い合わせの際、情報が不足している場合には、回答に時間がかかる場合がございますので、必要な項目に関しては事前に必ずご確認をお願いいたします。
現行及び以前のバージョンは、下記サイトからダウンロードをして下さい。
Veeam社よりVeeam Backup Enterprise Manager (VBEM)の脆弱性に関するアナウンスがございました。該当する機能をご利用中のお客様には脆弱性回避のためのアップデートを実施くださいますようお願いいたします。
詳細は以下よりご確認ください。
各種ご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料を無料でダウンロードいただけます
お気軽にお問い合わせください