コラム/トピック
コラム/トピック
Zoomのセキュリティはアップデートで対策済み!
安全性を高める設定も忘れずに
Zoomでのオンライン会議もかなり定着し、いろいろな場面で使われるようになってきました。しかし、ユーザーの増加と同時にその脆弱性が話題になっています。Zoomの安全性には問題があるのでしょうか? 問題の多くは、すでにZoomのアップデートにより解決されています。また、設定によってより高い安全性を確保することも可能です。この記事では、Zoomのセキュリティ問題と安全性を確保する設定について紹介します。
続きを読むコラム/トピック
ランサムウェアの脅威。もはや安全な場所は何処にもないのだろうか
新型コロナウィルス「COVID-19」は、世界中に瞬く間に拡大し、私たちの働き方を一変させました。オフィスへ出勤してそこで仕事をするという形態から、場所に囚われずに仕事をするというテレワークも一気に広がりました。オープンなネットワークであるインターネットには誰でも接続することが可能です。当然悪意を持った人間もそれを利用することができます。メールを利用した標的型攻撃は、攻撃者にとっては、便利なインフラを逆手に取った大変効率の良いビジネスなのです。
続きを読むコラム/トピック
事例で知るRPAの効果と導入のポイント
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)という言葉を、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)と同じくらい耳にするようになりました。RPAは、近年、注目を集めているIT技術の一つです。しかし、「自分たちには関係ない」、「これまで考えたこともない」という企業も少なくないと思われます。RPAは事務の効率化・自動化を推進するツールであるため、特に中小企業のサービス業などでは、「どの事務ワークに活用すればよいのか、わからない」という状況なのかもしれません。ここでは、RPAについて理解を深めるために、事例を交えて紹介していきます。
続きを読むコラム/トピック
ますます重要になるネットワークセキュリティ、
システム全体を統合管理した対策を
社内のICT機器はもちろん、取引先を含めた社外とのコミュニケーション(情報交換)は、その大半がネットワークを通じて行われます。そして、それぞれの利用者が「漏えいしてはならない顧客情報や機密情報」などの情報資産を抱えています。誰とでもつながることができるネットワークは、便利な反面、どこからでも侵入や攻撃を許してしまうルートにもなります。よって、これらのサイバー攻撃を検知して防御する「ネットワークセキュリティ」を構築しなければなりません。まずはネットワークの管理を統合し、そのうえで包括的な対策を施していくのがポイントです。
続きを読むコラム/トピック
リモートデスクトップを導入する最もシンプルな方法とは?
リモートデスクトップを導入してテレワークを進める企業が増えています。でも「リモートデスクトップを導入するにはITの専門家が必要な難しいもの」というイメージがありませんか? じつは、意外に簡単に導入できるのです。今回は、リモートデスクトップの基本と、最もシンプルに導入する方法を紹介します。
続きを読むコラム/トピック
テレワークの拡大で加速するクラウドサービス導入。
クラウド導入において必要なセキュリティ対策の2つのポイント
テレワークをより快適な環境に変えてくれるクラウドサービス。たくさんのクラウドサービスを利用していると、パスワードが増えていき、管理も煩雑になっていきます。クラウドサービスの利用で不安な不正アクセスはクラウドサービス側のセキュリティだけではなく利用者もセキュリティ対策しなくてはいけません。クラウドサービスの管理を見直しましょう。
続きを読むコラム/トピック
コールセンターの在宅化は難しい?
「コールセンターの在宅化は難しい」と言われますが本当にそうでしょうか?昨今では在宅化しないことのリスク(クラスター発生によるセンター閉鎖、従業員満足度の低下、社会的批判)の方が高いと言えます。情報漏洩対策をはじめ在宅システムの導入には時間がかかりますが、「同業他社が始めたら考える」と言った考え方ではもしもの時に手遅れになります。
続きを読むコラム/トピック
テレワークが本格化 働き方に合わせたITの活用とは?
ウィズコロナ、アフターコロナにあわせて、テレワークが本格化しています。テレワーク中のコミュニケーションや生産性向上のためのRPAなど、働き方に合わせたITの活用法をご紹介します。
続きを読むコラム/トピック
アフターコロナは働き方が変わる。ITを利用して環境整備をしよう。
いま、日本の働き方が変わる大きなターニングポイントです。
どこでも働ける環境の整備は必要不可欠となりました。徐々に企業の経済活動を戻していく中で、アフターコロナの働き方に向けて今から準備をしましょう。
コラム/トピック
Zoomを使ったテレワーク環境改善!
オフィスワークの会社が在宅勤務(テレワーク)を本格的に導入・開始してから、2~3週間が経ちました。徐々にテレワークによるコミュニケーションの不足が業務効率の低下やマネジメントの不届き、労務管理の難しさが出始めているのではないでしょうか? Web会議システム“Zoom”を利用してテレワーク環境の改善を図りましょう。
続きを読む