注目ソリューションが一堂に!「OneCTC Day 2025 / CTCSP Day 2025」開催レポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
spday_report

CTCエスピーは一年を通して各拠点にて、CTCグループ社員と弊社とお取引のあるお客様に向けて注目ソリューションをご紹介する内覧会「CTCSP Day」を開催しています。
本記事では、2025年の展示テーマとご出展いただいた企業様、当日の各会場の様子をご紹介いたします。

テーマ・見どころ

近年の市場動向とビジネス創出の面からテーマを設定いたしました。

【 広島・大阪・福岡・名古屋 】

OneCTC Day 2025 / CTCSP Day 2025
セキュリティ&最新サービスをご紹介
~すぐに提案できる、業種別事例・ユースケース特集~

【 神谷町オフィス 】

CTCSP Day 2025 東京「もっとやれる!CTCSP!」
セキュリティ&CTCSPのSaaSビジネス
~すぐに提案できる、事例・ユースケース特集!~​

「VAST」「Smartsheet」は今回のイベントでCTCグループ向けに初お披露目となりました!

出展企業一覧

CTCエスピーブースも合わせて、計17社様に出展いただきました。
企業名と展示テーマをご紹介いたします。(五十音順、法人格省略)

出展企業 展示テーマ
アイビーシー ユーザーからの遅い、繋がりにくいを解消!
ネットワークモニタリングツールSystem Answer G3
インフォサイエンス 国内シェアNo.1を誇る統合ログ管理製品「Logstorage」
VAST Data 「映像やログ、どう整理してます?」明日から“お客様に話せる”VASTのリアル活用法
ヴィーム・ソフトウェア セキュアなクラウドストレージを手軽に、Veeam Data Cloud Vault
NSD 特権アクセス管理11年シェアNo.1!iDoperationのご紹介
SmartsheetJapan Smartsheet -業務もコラボレーションもスマートに
ジョーシス SaaSの健康診断ツール “ジョーシス”~【新サービス】“SaaSドック”~
セゾンテクノロジー 属人化・手作業・システム分断ーその課題、日本発のiPaaS(HULFT Square)が解決します。
ソリトンシステムズ 安全と利便性のイイトコどり!ソリトンの分離ソリューション
デジタルアーツ 新製品Z-FILTERで国産ゼロトラストセキュリティを実現!
日本HP AI時代のエンドポイント対策ソリューションのご紹介
日本ヒューレット・パッカード HPE Morpheus VM Essentials
~新しいオープンな仮想化ソフトウェア、ハイブリッドITの統合管理ソリューション~
フォーティネットジャパン 最新Fortinetソリューションのご紹介
~自治体・教育委員会・製造業にも!
横河レンタ・リース データレスPC、Windows Updateソリューションのご紹介
CTCテクノロジー① システムの安定稼働を実現するCTCTのマネージドサービス
CTCテクノロジー② CTCTが提供するサービス
CTCシステムマネジメント IT人材不足を解決する最適解
CTCファーストコンタクト ビジネスの未来を創るアウトソーシングサービス
CTCエスピー① オンラインコミュニケーション製品のご紹介
~Zoom、Asana、Smartsheetで業務を効率化~
CTCエスピー② Box連携ソリューション
CTCエスピー③ 【CTCSP発】新サービスのご紹介~Tocaro/SmartSales.jp ~
CTCエスピー④ 会議室DXの第一歩。Neat Barで始めるスマート会議環境

当日の様子

CTCSP広島オフィス

6/19 広島オフィス会場

CTCSP大阪オフィス

6/26 大阪オフィス会場

CTCSP 福岡オフィス

7/17 福岡オフィス会場

CTCSP 東京

7/29 神谷町オフィス会場

CTCSP 名古屋

9/10 名古屋オフィス会場

来場者アンケート結果と参加者の声

graph.png

参加者の声を一部ご紹介

実際にご来場いただいた皆様からの感想を一部ご紹介します。

営業職

普段お取引のある方々と直接お会いでき、具体的な案件相談ができてよかった。

営業職

お客様に提案できそうな新しいソリューションをたくさん見つけられた。

技術職

製品デモを見て、導入のイメージを掴め、導入効果を具体的に理解できた。

技術職

大変参考になりました。また機会がございましたら、ぜひ参加させていただきたいです!

CTCエスピーとは


CTCエスピーはCTCグループ企業としての安定した経営基盤と、事業会社ならではのフットワークの良さを強みに、一社一社の課題・状況に寄り添った解決策を提案できることが特長です。
各種ご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせください。