Welfare

福利厚生と制度活用者の声

福利厚生

社員とそのご家族が安心でき、心身のリフレッシュや健康維持、モチベーションを保ちつつ、さらなるチャレンジができるような環境・制度を整備しています。

社宅制度

独身者向け(最終学歴卒業年度+4年)・ 単身赴任者向けに、会社が住居を借り上げて提供、 家賃の一部を負担します。

社員持株会

給与天引によりCTCの株式取得が可能です。一定額を会社が補助しています。

伊藤忠グループ向け
ショッピングサービス

CTCを含め、伊藤忠グループ社員を対象にした各種ショッピング・イベント等のサービスです。

年次有給休暇

社会人経験年数に応じ、有給休暇を付与しています。(入社3年未満:14日/年、3年以上:20日/年)

フレックスホリデー

連続休暇取得を促進するための制度です。年に1回、年次有給休暇を3日使用する際、特別休暇を2日付与し、前後の土日と合せて連続9日間以上の休暇を取ることができます。

リフレッシュ休暇

勤続15年、25年の節目を迎えた社員に対し、5日間の特別休暇とリフレッシュ資金を支給しています。

積立休暇

年度更新時に消滅する有給休暇を一定日数まで積み立てる事ができます。本人の入院・家族の介護等の事情に対応し休暇取得が可能です。

介護休暇制度

家族の介護が必要な社員には介護休暇・時差勤務・就業時間短縮を認めています。

子の看護休暇制度

子が小学校就学まで、子供の負傷・疾病の世話・予防接種や健康診断などを理由に一定の看護休暇を付与します。子供が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日まで取得できます。

産前産後休業

産前6週間以内(多胎の場合は14週間)、産後8週間の産前産後休業の取得が可能です。

育児休業

子供が1歳になるまで取得可能です。1歳6か月以降も保育園に入れない等の場合には、2歳まで延長できます。

時短勤務制度

育児期間中(小学校4年まで)の時差勤務・就業時間短縮を認めています。

財形貯蓄制度

毎月の給与・賞与から積み立て、将来に向けた資産形成を着実に行うことができる制度です。

退職金・企業年金
(確定拠出・確定給付)

CTCグループ共通の退職金・年金制度を運営、給付を行っています。

住宅利息補助制度

住宅購入等の際、金融機関から借り入れた資金の利息を会社が一部補助する制度です。

健康管理

社員の健康管理に対して会社として積極的に取り組んでおり、健康診断(一般健診・人間ドック)、メンタルヘルス施策(カウンセリング・ストレスチェック)など様々な制度を導入しています。

団体生命保険損害保険

会社と保険会社の団体契約により、保険料割引や各種申告の簡略化などのメリットが得られます。

制度利用者の声

充実した福利厚生の数々を、実際に利用した社員の感想を紹介します。

活用した制度

社宅制度

職種:営業
入社:2021年

地方から上京してきたこともあり、社宅制度を活用しています。この制度があることで、地方出身でも東京での生活を安心してスタートさせることができました。支給される補助費用は、生活費、貯金、自己投資などに充てることができ、金銭面でも大変助かっています。また、企業によっては特定の物件に住む必要がありますが、候補の中から気に入った物件を選択できるところも魅力的です。

活用した制度

教育研修制度

職種:SE
入社:2021年

私は、社内の教育・研修制度を利用してCCNA(シスコシステムズの認定資格)を取得しました。CCNAはネットワークの基礎資格ですが範囲は幅広く、求められる知識量は少なくありません。そのため教材などで対策して試験に臨む必要がありましたが、この制度を活用することで、学習用教材から受講費に至るまで会社負担で行うことができ、試験も無事に一発合格することができました。

活用した制度

産休育休制度

職種:営業
入社:2011年

3人の子どもを出産する際に育児休業制度を活用しました。保育園の入園がしやすいとされている4月まで取得期間を延長することも可能なため、復職までの準備に余裕がうまれ、自分が納得できる「保活」もできて大変助かりました。復職後も、スライドワーク制度や在宅勤務制度を活用していますが、在宅でもチームとのコミュニケーションが取れるITツールが多くあり、育児・キャリアの両立とワークインライフが実現できています。

活用した制度

リフレッシュ休暇制度

職種:職能
入社:2003年

勤続15年のリフレッシュ休暇を取得し、ハワイに家族で行きました。休暇は5日間ですが同僚のサポートもあって有給休暇も合わせて取得し、約10日間を満喫しました。「リフレッシュ資金」も支給されるため、レストランをグレードアップしたりもできました。新卒入社の方や若手社員は、15年目と25年目の2回取得のチャンスがありますね。家族にも感謝されましたし、非日常を満喫することで、文字通りリフレッシュする良い機会になったと思います。