FileZen S
FileZen S は、ネットワーク分離環境で「自分から自分」へのファイル受け渡しをシンプルかつ安全に行うことができる新しいコンセプトの製品です。
FileZenの安心安全をそのままに、誰でも使えるやさしさをプラスしました。
製品情報
概要
「自分から自分」へのファイル受け渡しをシンプルかつ安全に

FileZen S は、ネットワーク分離環境で「自分から自分」へのファイル受け渡しをシンプルかつ安全に行うことができる新しいコンセプトの製品です。ファイルをドラック&ドロップするだけで、異なるネットワーク間でのファイルの「送る」・「受け取る」が安全、確実に行えます。
また、ファイル無害化製品 Votiro および OPSWAT と自動連携し、ファイルの潜在的な脅威を排除します。
ネットワーク分離を画面イメージで再現し、使いやすさではなく情報セキュリティを適切に意識させる、こだわりの新デザインです。
信頼と実績のファイル無害化製品と連携

無害化(サニタイズ処理)とは?
ファイルを分解し、脅威が潜む可能性のある部分を取り除き、再構築することにより、ファイルの操作性はそのままに潜在的な脅威を除去します。
FileZen S 連携専用ライセンス
- OPSWAT MetaDefender Core for FileZen S
- Votiro Disarmer API for FileZen S

特長
FileZenに誰でも使えるやさしさをプラス
FileZen
「自分⇔他人」のファイル受渡し
- 分離環境では使わない機能が多く、 ユーザ―画面や操作が煩雑
- 無害化連携は個別システム構築
FileZen S
「自分⇔自分」のファイル受渡し
- 機能をシンプルにし、使いやすく (ログオンしてファイルを置くだけ)
- 無害化連携機能を搭載
1.とにかく簡単なファイル受け渡し
一般的なファイル送受信システムにある宛先記入、フォルダ選択、メッセージ記入など無駄な操作やメニューは一切ありません。
- 4つのエリア表示でシンプルな操作を実現
- 一目でどちらのネットワークで操作しているか把握
- 無害化、承認状況を可視化
- アップロードするファイルやフォルダに対する上長承認機能
2.ファイル無害化製品と自動連携
- ファイルを送るだけで無害化
- 世界的に実績のある連携無害化製品を自治体向け特別価格で提供
- 分離されたネットワークそれぞれにLAN接続
3.管理・セキュリティ機能も充実
システムの利用者が日々適切にセキュリティを意識することで組織のセキュリティレベルを高めることができます。
- 組織に合わせた設定と画面カスタマイズ

- 経路ごとのポリシー設定
- 操作履歴(いつ、誰が、何を、どこから)の記録・保管
- 選べるユーザー認証方式
- アンチウイルス、無害化、承認の状況を一目で把握

4.端末内分離ブラウザとも連携
- 端末内の分離領域で動作するセキュアブラウザ「Soliton SecureBrowser」
- 情報漏洩やデータの持ち出しを防止
- シンプルにネットワーク分離(端末内分離)を実現
管理・セキュリティ機能
仕様
ハードウェアアプライアンス

仮想アプライアンス
