NEWS
CTCSP、RPAツール「WinActor®」の導入・運用支援サービスを開始
RPAの導入をトレーニングや保守サービスで支援
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)のグループ会社で、IT関連機器やソフトウェア販売を行うシーティーシー・エスピー株式会社(代表取締役社長:玉野井 明良、本社:東京都世田谷区、以下:CTCSP)は、NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT)が提供するRPA※1ツール「WinActor®」※2について、ソフトウェアロボットの作成やメンテナンスの支援などを行う導入・運用支援サービスを8月から開始します。働き方改革の一環で業務の生産性向上に取り組む企業を中心に提供し、関連するソリューションの販売を含めて1年間で5億円の売上を目指します。
現在、多くの企業が働き方改革に取り組んでおり、長時間労働の是正や生産性向上を目的としてRPAツールを使った業務の自動化を進めています。
WinActorはNTT-ATが開発・提供するRPAツールで、日本語のユーザーインターフェースやマニュアル、直感的なGUI(Graphical User Interface)などでソフトウェアロボットの作成が容易な点が特徴です。
この度CTCSPは、WinActorの導入前や検討段階での操作・管理・運用のスキルを習得する体験学習「①ハンズオントレーニング」、導入にあたりソフトウェアロボットの作成を支援する「②導入支援」、導入後のソフトウェアロボットの不具合対応や業務変更に伴う修正などを支援する「③運用保守」のサービスの提供を開始します。集合形式でのトレーニング、お客様先でのオンサイトトレーニングやWeb会議システムを使ったサポートなどお客様の状況やスキルレベルにあわせたメニューを用意しており、WinActorの導入から運用までをトータルで支援します。
またWinActorに加え、エクセルを使った集計やシステム間のデータ連携などの作業に特化した自動化ツールもお客様の業務にあわせて提供することで、業務全体の効率化を支援していきます。
導入・運用支援サービスのメニュー
サービス名 | 価格 | |
---|---|---|
① ハンズオントレーニング | 初級・中級ハンズオントレーニング(集合形式) | 無償 |
上級ハンズオントレーニング(集合形式) | 5万円/人 | |
初級・中級ハンズオントレーニング(オンサイト) | 15万円/5人まで | |
上級ハンズオントレーニング(オンサイト) | 30万円/5人まで | |
② 導入支援 | 有償版評価支援サービス | 10万円* |
オンサイト導入支援サービス | 50万円 | |
③ 運用保守 | スタンダード保守サービス | 無償 |
プレミアム保守サービス | 16万円/年~* |
- シナリオ作成支援を含み、メール、電話、Web会議システムによるサービス提供も可能です。
各メニューの詳しい情報は以下のWebサイトをご参照ください。
https://www.ctcsp.co.jp/products/winactor/service/
シーティーシー・エスピー株式会社について
1990年4月に設立されたCTCSPは、CTCのグループ会社です。世界各国の最先端のIT企業とのパートナーシップに基づき、企業内の課題にインフラのみならずクラウドインフラに必要不可欠な製品および独自ソリューションを国内のお客様にご提供します。
今回のプレスリリースにあたり、NTT-ATから以下のコメントをいただいています。
NTT-ATは、CTCSPによるWinActor導入・運用支援サービスの開始を心より歓迎いたします。
弊社がNTT研究所の技術をベースに開発・提供する「WinActor®」は、日本企業の業務にマッチした純国産RPAツールとして、現在1,400社を超える幅広い分野のお客様に活用いただいております。
一方で、ご利用ユーザーの増加とともに、WinActor導入後のシナリオ作成や管理・メンテナンス等にご苦労されているとのお客様の声も多々聞こえてくるようになりました。
今回のCTCSPによるWinActor導入・運用支援サービスの開始が、「現場フレンドリーNo.1なRPA」を目指すWinActorのご活用を妨げる課題を解消し、より多くの企業様の働き方改革、業務効率化に貢献されることを大きく期待しています。
NTTアドバンステクノロジ株式会社
ソリューション第二事業本部
営業部門長 萩元 良介
- RPA:Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略。ルールエンジンや機械学習を活用し、定型業務、繰り返し業務の自動化や効率化に向けた取り組み。
- 「WinActor®」 は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
- 記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
- 掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
以上